【問題】
(1)1から100までに3の倍数はいくつあるでしょう?
(2)100から200までに4の倍数はいくつあるでしょう?
【解説】
「3の倍数の個数」と聞いたときに、3で割ればいい、と答える生徒が多いのですが、なんで3で割って出た数が、倍数の個数なのかを理解していないと、(2)は引っかかってしまいます。
大きく「3の倍数は、3・6…のように3個に1個出てくるから、といって規則性を利用する方法」、「3の倍数は、3×1、3×2…のように考えていって、条件に当てはまるのはどこからどこまでかを考える方法」の2つが有名なものとしてあります。
どちらの方法でもよいのですが、自分の言葉で説明できるようにしておいてください。
【答え】
メイン問題
(1)33個
(2)26個
基本問題
11個(引き算で出るのは、間の数)
映像準備中